IBM NOTES へようこそ


アプリケーションで使用するショートカットキー
キーボードショートカットは、運動障害や視覚障害など、身体に障害を持つユーザーがアプリケーションを快適に使用できるようにサポートします。

次のショートカットキーを使用して、アプリケーションを開いたり閉じたりできます。

注: フォーム、ビュー、ページ、文書には、それぞれ複数の要素が埋め込まれています (カレンダーの日付ピッカーは埋め込み要素の一例です)。 埋め込み要素に移動し、埋め込み要素内でフォーカスしたり、フォーカスを解除して引き続きフォーム、ビュー、ページ、文書内を移動することができます。 フォーカスが埋め込み要素に当たっている場合、要素を囲む細い黒のフレームは表示されません。 埋め込み要素からフォーカスが解除されると、細い黒のフレームが再度表示されます。

アプリケーションで使用するショートカットキー

表 1. アプリケーションショートカット
ショートカット説明
矢印キー埋め込み要素内を移動する。
[Ctrl] + [N]新規アプリケーションを作成する。
[Ctrl] + [O]アプリケーションを開く。
Ctrl+W現在のタブ付きページを閉じる。
[Enter]埋め込みアウトライン内のアイテムを選択する。
[Esc]現在のタブ付きページを閉じる、または現在の要素を終了する。
[F9]現在の文書 (編集モードの場合)、ビュー、ワークスペースを更新する。
[-] (マイナス)埋め込みアウトライン内でフォルダを省略表示する。
[Page Down]アクティブページの最後に移動する。
[Page Up]アクティブページの最初に移動する。
[+] (プラス)埋め込みアウトライン内でフォルダを展開する。
[Shift] + [Ctrl] + [F9]現在のアプリケーションにあるすべてのビューを更新する。
[Shift] + [F9]現在の文書、ビュー、ワークスペースを作成し直す (管理者アクセス権が必要)。
スペースバー埋め込み要素をフォーカスする。
上矢印と下矢印埋め込みアウトライン内を移動する。

表 2. アプリケーションショートカット - IBM Notes Basic 版クライアント
ショートカット説明
矢印キー (基本プリファレンスで [埋め込み専用の文書でタブを移動に使用する] が無効の場合)埋め込みビュー内を移動する。
数値キーパッドのアスタリスク (*) キーサブセクションの付いた現在の省略表示ビュー、カテゴリ、フォルダを展開する。
[Backspace]現在開いている文書はそのままで、現在のビューかフォルダで前の文書を開く。
[Ctrl] + [End]ナビゲーションペインかビューペインの最後に移動する。
[Ctrl] + [Home]ナビゲーションペインかビューペインの上端に移動する。
Ctrl+W現在のタブ付きページを閉じる。
終了現在の行の行末に移動する。
[Enter]現在開いている文書はそのままで、現在のビューかフォルダで次の文書を開く。
[Enter]選択したビューかフォルダを開く。
[Esc]現在のタブ付きページを閉じる、または現在の要素を終了する。
F6次のペインまたはフレームに移動する。
[Home]現在の行の先頭に移動する。
左矢印と右矢印サブセクションの付いたビューとフォルダを展開または省略表示する。
[-] キー展開されたビュー、カテゴリ、フォルダを省略表示する。
[+] キー省略表示されたビュー、カテゴリ、フォルダを展開する。
[Shift] + [8]

注: 英語以外のキーボードでは、このショートカットは異なる場合があります。

サブセクションの付いたすべての省略表示ビュー、カテゴリ、フォルダを展開する。
[Shift] + [Backspace]ビューの前の文書を選択する。
[Shift] + [F6]前のペインまたはフレームに移動する。
[Tab]埋め込みビュー内の次の未読文書に移動する。
上矢印と下矢印ビューとフォルダ間を移動する。

関連概念
IBM Notes アプリケーション
IBM Notes のアクセシビリティ機能


ヘルプ または ユーザビリティ に関するフィードバック